離婚カウンセラーの必要性と選び方を解説【現役の行政書士監修】

この記事で寄り添うお悩み

  • 離婚カウンセラーは何をしてくれるの?
  • 離婚カウンセラーの必要性を理解したい
  • 離婚カウンセラーの正しい選び方を教えてほしい

「離婚カウンセラーに相談したいけど、どうやって選べば良いの?」
「カウンセラーとはいえ、離婚に関する悩みを他人に話して大丈夫なの?」

違う場所で生まれ異なる生き方をしてきたわけですから、関係が崩れてしまう夫婦は珍しくありません。

夫婦二人ともが納得をして離婚や復縁を進めていくなら、専門家である離婚カウンセラーに相談するのが最適です。

しかし離婚カウンセラーに相談したらどうなるのか、数ある中から良い離婚カウンセラーを選ぶにはどうすれば良いのか等、疑問点はたくさん出てきますよね。

そこで今回は、離婚カウンセラーの必要性とあなたに合った離婚カウンセラーの選び方を紹介いたします。

より良い離婚カウンセラーに相談することで、不安がスッと軽くなり、ご自身の動き方も見えてくるものです。行政書士である当オフィスにもよくある質問を掲載していますので、ぜひ参考になさってください。

この記事の著者

行政書士松浦智昌

行政書士松浦総合法務オフィス

当サイトでは、夫婦関係で悩むあなたが「孤独を感じない」ように導いていきます。私、松浦が、年間1,000件を超える面談実績から、法律論のみでジャッジしない、カウンセリング、コーチングを織り交ぜた相談対応をすべて自身で実施。夫婦相談をする傍ら、企業役員から芸能人のコーチングコンサルティングも多数進行。趣味は哲学と”使える”心理学の探求。LGBTに関する書籍やコラムも執筆。運営者情報

離婚カウンセラーとは

離婚カウンセラーとは、離婚問題をサポートするプロのこと。

離婚を検討しているときやすでに離婚を決めたときに、より良い状態で離婚を乗り越えていけるよう支援していきます。

夫婦のサポートに加え、離婚により生じるメリットやデメリットの助言や、ストレスを軽減するためのカウンセリングも行います。

また子供がいる場合は、子供の想いや将来を考慮してカウンセリングをすることも。

様々な背景や経験を持つカウンセラーがいるため、離婚にともなう問題を解決するためには、自分に合ったカウンセラーを見つけることが大切です。

 目次に戻る

離婚カウンセラーの必要性

当人同士で話し合い円満に離婚・復縁できるなら、無理に離婚カウンセラーに相談する必要はありません。

しかし、2人で話し合える状態でなかったり離婚の不安で押しつぶされそうになったりした場合には、離婚カウンセラーが役立ちます。

離婚カウンセラーの主な必要性をまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

冷静になれる

離婚を本格的に考え始めると「離婚後の生活は?」「慰謝料は?」「本当に今別れるべき?」と色々な疑問が頭をよぎります。

経験がないことばかりなので、離婚カウンセラーに相談することで状況が整理され冷静になれる点が大きいです。

話すという行為だけでも心が楽になりますし、問題を視覚化し分析してもらうことで、あなたが一人で悩まなくても、方向性が定まり心に余裕が生まれます。

専門家目線の的確なアドバイスが受け取れる

離婚カウンセラーは離婚問題のプロですから、的確なアドバイスが受けられます。

夫婦関係を修復するにはどうすれば良いのか、離婚する前に考えるべき事はないかなどのよくある悩みから、多くはないけど専門性の高い相談まで可能。

弁護士や行政書士とつながりのある離婚カウンセラーなら、離婚調停や書類作成等もスムーズに進むため安心です。

次にやることが明確になる

「離婚するべきか復縁すべきか…」
「子どもの親権はどちらに…」

離婚するかしないかもそうですが、実際に離婚するならやること・決めることが沢山出てきます。

実は「決断する」という行為自体がストレスの元ですので、1人ですべてを決めていくのはとても疲れるのです。

離婚カウンセラーに相談しながら進めていくと、次にやるべきことが明確になり決断しやすくなります。

離婚した方がいいかもしれないと考えるだけで高ストレスにさらされているのですから、少しでもストレスを和らげるために離婚カウンセラーを利用してください。

心から安心できる

多くの離婚問題を取り扱ってきた離婚のプロですので、カウンセラーに相談するだけでも頼りになり安心できます。

人は思っている以上に脆く、壊れやすい生き物。

「これからどうすれば良いのか分からない」と霧に包まれたような状態でいる方にとっては、明るい光のような存在になるでしょう。

不安で夜も眠れないという方は、あなたの健康が害される前に離婚カウンセラーに相談なさってください。

 目次に戻る

離婚カウンセラーの選び方

離婚カウンセラーは全国に大勢いますから、良く言えば選り取り見取り。悪く言えば玉石金剛なのが現状です。

あなたが離婚カウンセラー選びに失敗しないためには、下記のポイントを押さえておくことが重要となります。

離婚カウンセラーに関する履歴・資格がある

何の資格がなくても「私は離婚カウンセラーです」と名乗ればその日から離婚カウンセラーになれてしまいます。

とはいえ、何の履歴や資格もなくただ名乗った人に相談したいとは思いませんよね。

最低でも「離婚カウンセラー養成講座の受講履歴」や「NPO認定離婚カウンセラー資格の取得」があるかを確認しましょう。

その上で弁護士資格や行政書士資格があれば、よりおすすめです。

カウンセリング経験が豊富

実際に離婚相談に応じた経験が豊富なカウンセラーを選びましょう。

いくら資格があっても実務経験が乏しいと、あなたが望む方向に導いてもらえないかもしれません。

相談者の声」や「相談者からの質問」が開示されているのなら、その内容をチェック。

また離婚カウンセラー本人からの言葉がサイトに掲載されていることもあります。

経験は言葉に滲み出るものです。サイトで公開されている内容をじっくり読んで、信頼できると感じられたら相談に進みましょう。

他の機関と連携しているか

離婚カウンセラーと連携している機関についてもチェックしましょう。

公的機関や民間シェルター、弁護士等といったネットワークを持っていれば、あなたの選択肢は大きく広がります。

離婚カウンセラー本人が弁護士や行政書士等の資格を取得していない場合は特に重要です。

連携機関をしっかり確認して、カウンセリング以外の支援も受けやすいカウンセラーを選びましょう。

カウンセリング以外も依頼できるか

カウンセリングは主に心の傷を癒したり、状況を冷静に把握したりすることに用いられます。

仮に離婚の実務が担えないカウンセラーだった場合「離婚手続きを依頼する」ことはできません。

弁護士や行政書士の人脈があれば紹介してもらえるでしょうが、カウンセラー本人が手続きを行うことはできないのです。

一方、弁護士や行政書士が離婚カウンセラーを兼任している場合、離婚や復縁にむけたアドバイスをしてくれるだけでなく、書類作成等の面でも支援が受けられます。

カウンセラー1人にすべて任せられるので、非常に安心です。

料金が分かりやすく提示されているか

離婚後は生活が激変するでしょうから、お金は少しでも蓄えておきたいもの。

離婚カウンセラーを選ぶ際には、料金の高い安いよりも、分かりやすく開示されているかをチェックしてください。

たとえば「キャンペーン中!」と記載されていても、相談後に法外な相談料を請求されたり、記載されていなかった手数料を要求されたりすることもあるようです。

相談前に料金案内をしっかりチェックしてください。

後々のトラブルを防げますし、お金の心配をせずに相談に集中できます。

無料相談があるか

無料相談を用意している離婚カウンセラーがおすすめです。

カウンセラーといえども人ですから、あなたと相性が合うかどうかは話してみるまで分かりません。

無料相談があれば費用をかけずに相性のチェックができますから、お金が無駄にならずに済みますよね。

初回から有料でも良いカウンセラーと巡り合えることはもちろんあります。

しかし無料相談を設定しているということは、それだけ相談に自信があるということでもあるのです。

無料相談が設定されているのなら、積極的に利用してあなたに最適な離婚カウンセラーを選びましょう。

 目次に戻る

離婚カウンセラーによるカウンセリングの流れ

では実際に離婚カウンセラーに依頼すると、どのように相談することになるのでしょうか?

よくあるカウンセリングの流れをご紹介しますので、離婚カウンセラーに相談することを想像しながら読み進めてください。

※相談先によって流れが異なる場合もあります。事前の確認は忘れずにしていきましょう。

インターネットやチラシ等から相談する離婚カウンセラーを選ぶ

まずは相談する離婚カウンセラーを選ぶことからスタートします。

1人に絞り込まずに、2〜3人ほど候補を出しておくことがポイントです。

カウンセラーとの相性が合わなかった場合に、2人目、3人目にも相談できるように準備しておきます。

離婚カウンセラーの選び方を繰り返し確認することで、失敗を避けるようにしましょう。

メールや電話で無料相談

メールや電話で初回の相談をしましょう。

初回相談を無料としている離婚カウンセラーが多いので、お財布を気にせず相談できます。

カウンセラーの人となりやカウンセリングの雰囲気を掴み、本格的に相談するか決めてください。

並行していくつかの無料相談を受けても良いでしょう。

離婚カウンセリングの予約をする

本格的に相談する離婚カウンセラーが決まったら、カウンセリング日時の予約を取ります。

来所する場合もあれば、テレビ通話OKの事務所もあります。

相談方法も多様化していますので、都合の良い相談方法と日時を指定しましょう。

カウンセリングシートに記入する

カウンセリングを受ける前に、カウンセリングシートに記入します。

カウンセリングシートに書く内容は、お名前や住所、相談したい内容、不安なことや聞きたいこと等です。

面談直前に記入する場合もあれば、面談日前日までにメールで送られてくる場合もあります。

できる限り詳細に記入することで、カウンセリングが充実しあなたにとってプラスに働きます。

シートへの記入が不要な場合でも、相談内容をまとめておくとスムーズに進みますので、ぜひ覚えておいてください。

予約日当日に離婚カウンセリングを受ける

予約日時にカウンセリングを受けましょう。

嘘偽りなく、夫婦の状態やあなたの気持ちをはき出してみてください。

ありのままを素直に伝えることで、あなたが理想とする「未来への扉」が少しずつ開いていくでしょう。

 目次に戻る

離婚カウンセラーへのよくある質問

当オフィスにも届く「離婚カウンセラーによくある質問」をまとめました。

あなたと同じく離婚を考える方が聞いておきたいと思う内容です。ぜひ目を通してみてくださいね。

離婚カウンセリングにはどのような種類がありますか?

離婚カウンセリングには、次のような種類があります。

  • 個別カウンセリング:夫婦どちらかが受けるタイプ
  • 夫婦カウンセリング:夫婦二人ともが同席するタイプ
  • 家族カウンセリング:ご両親やお子さんも同席するタイプ

お一人で離婚カウンセリングを受ける方が傾向としては多いです。

夫婦の形が結果的に変わることも見越して、関係者を同席させてお受けになる方もいます。

当オフィスが展開するカウンセリングは、ご両親様、ご友人の方、お子さんとご一緒でも大丈夫です。同席してほしいと思う方がいる場合はお声がけいただければと思います。

離婚カウンセラーに相談したら、離婚を決めないといけないですか?

離婚カウンセラーは、離婚を推奨するものではありません。

夫婦の状態やお二人の理想、子供やあらゆる環境などをヒヤリングしながら、一緒になってベストな形を模索していきます。

模索していく過程で起きる気持ちの変化についても大切にし、納得のいく決断ができるまでサポートするのが離婚カウンセラーです。

当オフィスでは、あらゆる知恵を絞り持てる全ての知識を提供することで、「強制されることなく並走してくれて助かる」とのお声をたくさんいただいております。

離婚カウンセラーに相談するデメリットはありますか?

離婚カウンセラーに相談するデメリットを強いてあげるとするならば、以下の2点になります。

  • プライベートな情報を取り扱う
  • 相談までの段取りに時間を要する

ただ、当然のことながら守秘義務があり第三者に漏洩することはありません。

また一人で悩むよりも専門家によるカウンセリングの方が方向性は定まりやすく、問題が落ち着くまでの時間は相談した方が早くなることが多いです。

当オフィスでも、部外者に話をしたり無駄に時間を引き延ばしたりすることは決してありませんので、ご安心ください。

 目次に戻る

離婚カウンセラーまとめ

これから現実味を帯びてくる「離婚」は、一人で実行するには重く、進め方を誤ると人生を狂わせてしまう可能性を秘めています。

両親や友人にも相談しにくい話題の一つであり、離婚に関する悩みは一人で抱えてしまう傾向にあります。

今回ご紹介した離婚カウンセラーの必要性や選び方を何度も見ていただき、プロに相談するという選択肢を確保しつつ、納得のいく選択ができるように最善を尽くしていきましょう。

一人だと進め方を間違う自信があるという方は、抱え込まずにいつでもご連絡くださいね。

以上です。

「面談の予約をしたい」と仰ってください。

面談には初回費用が掛かりますが、コミュニケーションを取りながら、万を超えるケースをみてきた、あなたに沿った本質的な問題解決アプローチのお話をさせていただきます。

あなたのための問題解決は面談予約を

面談のご予約

リンク先の番号からお掛けください

他とは違う話の触りだけでも聞いてみたい。

他所で受けた回答には納得できないし、正しいか分からない。そんな時は僕へ相談してみてください。別居、離婚すべき、諦めるべき等、僕がジャッジをすることはありませんよ。

初回は無料で相談ができます

メール無料相談

リンク先のフォームよりご相談ください

  • この記事を書いた人

松浦智昌(マツウラトモアツ)

当サイトでは、夫婦関係で悩むあなたが「孤独を感じない」ように導いていきます。私、松浦が、年間1,000件を超える面談実績から、法律論のみでジャッジしない、カウンセリング、コーチングを織り交ぜた相談対応をすべて自身で実施。夫婦相談をする傍ら、企業役員から芸能人のコーチングコンサルティングも多数進行。趣味は哲学と”使える”心理学の探求。LGBTに関する書籍やコラムも執筆。

-離婚・修復